Google HomeでApple Musicを再生する方法
- 12月 2, 2022
- 鈴川 霧
Google Homeは、声だけで音楽を再生できるスマートスピーカーです。しかし、Google HomeにはApple Musicサービスはありません。では、Google HomeでApple Musicを再生するにはどうすればよいでしょうか。この記事では、Bluetooth、またApple Music音楽変換ソフトを使ってGoogle HomeでApple Musicを再生する方法を紹介します。
方法一、BluetoothでApple Musicの曲をGoogle Homeで再生
ステップ1.Google Homeアプリを開きます。ペア設定するデバイスのタイルを長押しして、設定アイコン→ 「音声」→ 「ペア設定されたBluetoothデバイス」→ 「ペア設定モードを有効にする」の順をタップします。

ステップ2.お使いデバイスで「設定」で「Bluetooth」を開きます。「使用可能なデバイス」で「Google Home」を接続します。

方法二、Apple MusicをGoogle Play Musicにアップロードして再生する
音楽変換ソフトでApple Musicを変換する
「MuConvert Apple Music変換ソフト」はWindowsとMacに対応しています。このソフトを使えば、DRM保護を解除して、手軽にApple Musicの曲を汎用性の高いMP3、M4Aなどの形式を変換できます。Google Play Musicにアップロードして再生することが可能となります。そして、変換したApple MusicはID3情報をそのままに保持しているので、Apple Musicの管理に役立ちます。また、Apple Musicを解約した後も変換したApple Musicを再生するのも可能です。以下のボタンをクリックして、無料版をダウンロードして使ってください。
ステップ1、「MuConvert Apple Music変換ソフト」ダウンロードとインストールします。ソフトを起動して、「Appleウェブプレーヤーを開きます」をクリックします。

ステップ2、右上の「サインイン」をクリックして、Apple IDとパスワードを入力して、Apple Musicアカウントにログインします。

ステップ3、Google Homeで再生したいApple Musicの曲を「+」ボタンにドラッグして、変換リストに追加します。また、「+」をクリックして、プレイリストの全ての曲を一括追加できます。

ステップ4、右上の「すべてのファイルを変換」をクリックして、Apple Musicの曲の出力形式をMP3に選択します。そして、画面の下の「選択」で出力フォルダを設定します。

ステップ5、最後、右下の「すべて変換」をクリックして、Google Homeで再生したいApple Music音楽の変換を開始します。完了後、出力先フォルダを開いて、MP3に変換したApple Musicを確認できます。

変換したApple MusicをGoogle Play Musicにアップロードする
ステップ1、ブラウザでGoogle Play Musicを開いて、Googleアカウントでログインします。そして、左上のメニューボタンをクリックして、「音楽をアップロード」をクリックします。

ステップ2、すると、「音楽を追加」という画面に入ります。ここでは、先に変換したApple MusicをGoogle Play Musicにアップロードをしてください。

Apple MusicをGoogle Play Musicにアップロードした後、Google Homeで自由にApple Musicを再生して楽しめます。
まとめ
以上はGoogle HomeでApple Musicを再生する方法を二つ紹介しました。「MuConvert Apple Music変換ソフト」でApple MusicをMP3に変換して、Google Play Musicにアップロードするのをおすすめします。変換したApple MusicはGoogle Homeで再生できるだけでなく、iPodやウォークマンなどのデバイスに転送して再生することもできますよ。ぜひダウンロードしてお試しください。