Amazon Music HDの楽曲をダウンロードする方法!超高音質の音楽を聴き放題!
- 3月 28, 2023
- 小林天音
Amazon Musicは高音質を求めるニーズが高まっていることに対して、HD/Ultra HD音楽再生に対応したAmazon Music HDという音楽配信サービスを提供しています。但し、音質が高くなるにつれてファイル容量も大きくなり、オンライン再生には膨大な通信データ量がかかりますし、しかもネットの調子が悪くて読み込めない場合もあり、イライラしやすいと思います。また、万が一楽曲が著作権問題やその他の理由で削除されてしまって聴けなくなったら残念ですよね。
いつでもどこでも楽しめるようにHD音楽をダウンロードしたいような人が多いと思いますので、この記事では、Amazon Music HDの音楽をダウンロードする方法について紹介しましょう。
Amazon Music HDについて
Amazon Music HDというのはAmazon社がリリースされた音楽配信サービスのことです。本来であれば、Amazon社はAmazon Music PrimeとAmazon Music Unlimited、二つの有料な音楽配信サービスを提供しています。
2019年にはCD音源やハイレゾ音源対応のAmazon Music HDが登場され、2021年6月以降、Amazon Music UnlimitedからAmazon Music HDへの無料アップデートが可能となっており、「Amazon Music Unlimited=Amazon Music HD」だと簡単に考えることができ、当然アップデートは必要です。
Amazon Music HDはCD音質(HD/Ultra HD)である1億以上の楽曲を配信できます。通常の最高320kbpsの標準音質(SD)と比べて、最大24bit/192KHzまで対応し、臨場感のある音楽を楽しめます。
Amazon Music HDに対応するデバイス
Amazon Music HDの高音質を楽しむには、それなりの標準デバイスも不可欠です。異なる端末によって、内蔵/外付け DAC を使う場合もあります。それでAmazon公式サイトによるとAmazon Music HDとUltra HDそれぞれの対応デバイスをまとめて紹介します。
HDの対応デバイス
- Alexa対応のEcho端末(第2世代以降)
- Fire TV
- Fireタブレット
- 2014年以降にリリースされたほとんどのiPhoneおよびiPad(iOS 11またはそれ以降のバージョンのiOSがインストールされている端末)
- 2014年にリリースされたAndroid Lollipopを搭載したAndroid端末の多く、またはそれ以降にリリースされたAndroid端末
- 2013年以降のMac
- Windowsは端末により異なり、メーカーの仕様を要確認
Ultra HDの対応デバイス
- 2014年以降にリリースされたほとんどのiPhoneおよびiPad(iOS 11またはそれ以降のバージョンのiOSがインストールされている端末)
- 2014年にリリースされたAndroid Lollipopを搭載したAndroid端末の多く、またはそれ以降にリリースされたAndroid端末
- 2013年以降のMac
- Windowsは端末により異なり、メーカーの仕様を要確認
Amazon MusicアプリでAmazon Music HDの曲をダウンロード
Amazon Music HDの音楽をダウンロードしたいなら、Amazon Musicアプリのダウンロード機能を利用できます。この機能を通じてただ3ステップでHD音楽をダウンロード・保存できます。手順は以下を参照してくださいませ。
ステップ1.Amazon Musicアプリを開き、トップ画面から「設定」>「ダウンロード設定」の順に、ダウンロードする音楽の音質は「再生可能な最高音質(HD/Ultra HD)」を選択します。

ステップ2.音楽を検索し、或いはプレイリストなどからダウンロードしたいAmazon Music HDの曲を選択してから、右側の縦3点アイコンを押します。

ステップ3.表示されたメニューの「ダウンロード」をクリックし、ダウンロードが開始されます。

これで操作が終わりです。ダウンロード機能はとても便利ですが、Amazon Musicは音楽配信サービスとして、ダウンロードした音楽には様々な制限がかかっています。例えば、Amazon Music HDの音楽はDRM(デジタル著作権管理)で保護されているため、ダウンロードした音楽が公式アプリ上でしか聴けなくて、ほかの音楽アプリなどに保存することができません。
また、サービス解約後、アプリにダウンロード・保存した楽曲を聴けなくなります。このような問題を避けるために、お勧めの専用なAmazon音楽変換ソフトを紹介します。
【解約後も再生可能】Amazon Music HDの曲をPCにダウンロードして保存
「MuConvert Amazon Music変換」というのはAmazon Music向けの効率的な音楽変換ソフトです。このソフトを通じて、Amazon Music HDの曲を無制限かつ無劣化でMP3、M4A、FLAC、WAVなどのよく使われる音声形式に変換して、任意のデバイスにダウンロード/保存できます。そのため、お好みのHD/Ultra HD音楽を解約した後も心ゆくまで楽しめます。ソフトの無料体験版を試用してみましょう。
誇りを持つこと:
- 5倍以上の変換スピードを実現し、普通の音楽変換ソフトよりAmazon Music HD音楽のダウンロード速度を大幅に上げます。
- 曲、アルバム、プレイリスト全体などを一括変換できます。
- 最先端の ID3 タグ情報識別技術を採用し、形式変換後、タイトル、アーティスト、アルバムなど音楽のタグ情報がそのまま保持します。
- Amazon Musicアプリのインストール不要で、内蔵のAmazon音楽ウェブプレーヤーを使用し、アカウントにログインするだけですべてのAmazon音楽を直接導入してダウンロードできます。
- Amazon Music Free、Prime、Unlimitedなど全てのAmazon Musicプランに対応し、制限なしに音楽変換できます。
- ビットレートとサンプリングレートのパラメータを自由に設定でき、原音に近いロスレス音質に対応しています。
MuConvert Amazon Music変換でAmazon Music HDの曲をMP3に変換する手順
ステップ1.「MuConvert Amazon Music変換」ソフトを起動し、「Amazon ウェブプレイヤーを開きます」をクリックします。そして、右上にある「Sign In」アイコンをクリックし、Amazon アカウントを登録します。

ステップ2.ダウンロードしたいAmazon Music HDの音楽を検索したり、プレイリストを開いたりして、右下の青いバーをクリックして変換リストに追加されます。
ヒント:
プレイリスト画面で青いバーをタップしたら、プレイリストの曲がすべて変換リストに追加され、変換リストからダウンロードしたい曲を選択できます。

ステップ3.変換リスト画面にAmazon Music HD音楽の出力形式・出力先を自由に設定できます。ダウンロードしたい音楽を選択し、下部にある「変換」ボタンをクリックすると、変換を開始します。

ステップ4.「変換完了」をクリックして、ダウンロードしたAmazon Music HDの音楽をオフライン再生できます。

Amazon Music HDに関するよくある質問
1.Amazon Music HDの曲をダウンロードすると、どれくらいの容量を使用しますか?
周知の通り、高音質になればなるほど、ダウンロードに必要なデータ容量も大きくなります。Amazon Music HD公式サイトによると、3分半の音楽をHD音質でダウンロードするにはほぼ51MB、Ultra HD音質では153MBの容量を使用します。
2.HD音質とUltra HD音質って何が違う?
前述のように、Amazon Music HD はCD音質であるHigh Definition(HD)とより一層のUltra High Definition(Ultra HD)、二つのロスレス音質を提供します。HD音質はCDと同じレベルで、ストリーミング標準音質、即ちSD音質の2倍以上のビットレート(最大850kbps)に対応し、Ultra HD音質はより一層な高音質で、SD音質の10倍以上のビットレート(最大3730kbps)をサポートしています。
まとめ
この記事では、Amazon Music HD音楽のダウンロードのやり方について紹介しました。Amazon Musicアプリから簡単的に音楽をダウンロードできますが、解約後再生できないなどの縛りをかけていますので、音楽マニアにとって、制限なしに任意のデバイスに保存できる「MuConvert Amazon Music変換」ソフトを利用したほうがいいでしょう。このソフトは複雑な操作が一切なくて、ダウンロード速度も速く、さまざまなデバイスのオフライン再生に対応しており、興味があれば是非お試してみましょう。