Apple Musicの音楽をiPhoneの着信音に設定する方法

Apple Musicでお気に入りの音楽を見つけた時、それを聴くだけではなく、iPhoneの通信音に設定したい場合もあるでしょう。Apple Musicの曲を通信音に設定するためには事前にM4R形式に変換しておく必要があります。ここではApple Musicの音楽を着音信作成に対応する形式に変換しながら、iPhoneの通信音に設定する操作手順を紹介します。

一、Apple Musicの曲をM4R形式に変換する

M4R形式ではないとiPhoneの通信音に設定することができませんので、Apple Musicの音楽をiPhoneの通信音に設定するためには、Windows・Macに対応する專門的な音楽形式変換ソフト「MuConvert Apple Music変換ソフト」を通じて、Apple Musicから曲をダウンロードし、M4Rに変換しておいてください。

ここではその変換方法を説明しますので、事前に変換ソフトをパソコンにインストールし、そして通信音に設定したいApple Musicの曲をiTunesのライブラリに追加してください。

ヒント:変換失敗を防止するために、通信音に設定したいApple Musicの曲を事前にパソコンにダウンロードしておくことをお勧めします。

音楽変換ソフトでApple Musicの曲をM4Rに変換する手順

ステップ1、「MuConvert Apple Music変換」を起動

ソフトを起動した後、iTunesのライブラリに追加した曲もソフトの左側のプレイリストで表示されます。その中から通信音に設定したいApple Musicの曲を選んでください。

プレイリストを選択

ステップ2、Apple Music曲の出力設定をする

「M4R」形式はiPhoneの着信音にするための拡張子ですので、iPhoneの通信音に設定したい曲を選択した後、曲の「出力形式」を「M4R」にしてください。「MuConvert Apple Music変換」は直接Apple Musicの曲をM4R形式に変換しながらダウンロードできるし、変換された曲の出力フォルダと出力品質も変更できます。曲の出力品質は最大320kbpsまで設定できます。

出力形式を選択

ステップ3、Apple Music曲の変換を開始する

出力設定を完成したら、「変換」を押してApple Musicの曲をM4R形式に変換しましょう。「変換完了」では変換された曲をチェックできます。

曲変換を開始

二、Apple Musicの音楽をiPhoneの通信音に設定する

では、変換された曲の音質を確認した後、M4R形式のApple Music音楽ファイル(着信音ファイル)をiPhoneに転送して通信音に設定しましょう。通信音ファイルをiPhoneの着信音にするためには二つの設定方法があります。

方法1.iPhoneの着信音を一括で設定する

変換された曲をiPhoneに入れた後、iPhoneの「設定」>「サウンドと触覚」>「着信音」をタップして、リストから着信音にしたい曲にチェックを入れて、新しい通信音として設定できます。

iPhoneの着信音を一括で設定

方法2.iPhoneの着信音を連絡先の相手によって設定する

iPhoneの「連絡先」を開き、特定の相手を選び、右上の「編集」>「着信音」をタップしてから、通信音のリストから着信音に設定したい曲を選び、そして二回続けて右上の「完了」をタップして連絡先の設定を保存します。iPhoneの着信音を相手ごとに設定したい場合には役に立ちます。

着信音を連絡先の相手によって設定

まとめ

好きなApple Musicの曲をiPhoneの着信音に設定して、最後まで流れてほしい方もいるかもしれませんが、iPhoneの着信音は「40秒以内」という制限があります。そのため、Apple Musicの曲をiPhoneの着信音として作成する場合には音楽形式の変換だけではなく、通信音としての開始時間と終了時間も注意すべきことです。好きなApple Musicの曲をiPhoneの着信音に設定・作成したいなら、まず「MuConvert Apple Music変換ソフト」を使用しましょう。