「簡単」Apple Musicの曲をDJの音源として再生する方法

Apple Musicは高音質を保ちながら幅広い音楽ジャンルを提供しているため、DJアプリで音源として再生したいという方も多いでしょう。この記事では、Apple Musicの曲を音源としてDJアプリで再生する方法を紹介しますので、アップルミュージック音楽配信サービスを利用している同時に、DJ愛好家の方であればぜひ参考にしてください。
目次

DJアプリでApple Musicの曲を音源として再生する可能性

これまで、Mac対応のDJアプリ「MegaSeg」のみ、Apple Musicの楽曲を直接に連携して再生できます。「MegaSeg」は、Macのさまざまな機種に対応し、iTunes内のApple Musicの楽曲を使ってDJプレイができる初めてのアプリです。Apple MusicからiTunesライブラリに追加したトラックとローカルのトラックは、インターネットに接続した状況で、「MegaSeg」にロードして再生することが可能です。

ご注意:

Apple Musicの楽曲には1トラックしか対応していないため、2つのApple Musicの楽曲を同時にミックスすることはできません。さらに、Apple Musicの楽曲は「MegaSeg」上で表示ミスが発生し、直接プレビューや再生ができない場合があります。
「MegaSeg」以外のDJアプリを使いたい場合、 DRM (デジタル著作権管理)の制限により、Apple Musicの曲を音源として直接再生することはできません。そのため、事前にDRM制限を解除できる音楽変換ソフトを使用し、DJ音源に対応できるMP3形式に変換しておく必要があります。そして、変換されたApple Musicの楽曲をDJアプリにアップロードします。以下は、Apple MusicをDJアプリの音源として再生する方法を紹介します。

Apple MusicをDJアプリの音源として再生する方法

以下は、Apple MusicをほとんどのDJアプリ・DJソフトで使える形式に変換し、DJアプリにアップロードして再生する方法を紹介します。

Apple Musicの音楽をDJ音源対応のMP3形式に変換する

Apple MusicをDJ音源で使える形式に変換するには、プロな「MuConvert Apple Music変換ソフト」がおすすめです。MacとWindowsに対応し、Apple Musicを元の音質を維持しながら、DRMフリーのMP3、M4A、WAV、FLACなどの形式に変換できます。Apple Musicの楽曲を最大320kbsのビットレートで一括変換してダウンロードし、楽曲のID3情報を保持することが可能です。
 
また、Apple Musicのウェブプレーヤーを搭載しているので、iTunesをインストールしなくても好きなApple Musicの曲を便利に変換してダウンロードできます。Apple Musicの曲をDJアプリにアップロードする前に、より素早く簡単に変換して、オフラインでも再生できるようにしましょう!
ここでは、Apple Musicの楽曲をDJ音源に対応できるMP3に変換してダウンロードする手順をご説明します。

ステップ1、音楽形式変換ソフトを起動

「MuConvert Apple Music変換ソフト」をWindows・Macにダウンロードして、インストールしてください。インストール済みのソフトを起動すれば、内蔵のApple MusicウェブプレーヤーにApple IDでサインインします。

ステップ2、DJアプリで再生したいApple Musicの曲を追加

DJアプリの音源として再生したい曲をApple Musicから追加します。お気に入りのApple Musicのプレイリスト/アルバムを開き、「+」ボタンをクリックするとすべて追加されます。または、ボタンにApple Musicの曲をドラッグして追加することもできます。

ステップ3、Apple Musicの出力形式を設定

右上の「すべてのファイルを変換」をクリックして、出力形式を汎用性が高い形式MP3に設定してから、画面の下部でApple Musicの曲の保存先をPCの指定した場所に設定します。

ステップ4、Apple Musicの曲をMP3に変換

出力形式と保存先を設定完了した後、「すべて変換」を押して、DJ音源として再生したいApple MusicをMP3に変換し始めます。変換された曲は保存先に出力さきます。ソフトの「変換完了」では今までの変換履歴をチェックできます。
以上がApple Musicの曲をDJアプリ対応の形式に変換する手順です。Apple MusicのDRM保護を解除するだけでなく、PCにダウンロード・保存することもできます。DJアプリでApple Musicの曲をより速く無損失で楽しむために、ぜひ無料で体験してください!

変換されたApple Musicの曲をDJアプリにアップロードして再生する

次に、Apple Musicから変換されたDRMフリーのMP3ファイルをDJアプリにアップロードして再生する方法を説明します。人気の「Serato DJ」を例に挙げてみましょう。
世界最高の定番DJソフトとも言われる「Serato DJ」は初心者・アマ・プロ、どちらでも満足できる豊富なDJプレイ機能を搭載しています。PCの音楽データを活用してDJプレイを行うタイプですので、「Serato DJ」単体だけではDJプレイを行うことができません。そのため、パソコンにダウンロードして保存したApple MusicのMP3ファイルを「Serato DJ」にアップロードして、DJミキシングや再生が可能です。注意すべきなのは、Serato DJは無償版と有償版があります
Serato DJ Pro
ステップ1、「Serato DJ」をインストールと起動し、「Files」をクリックして、変換したApple Musicが保存されているフォルダーを開きます。
ステップ2、Apple MusicからMP3ファイルを左上にドラッグ&ドロップし、曲をクリックすると再生されます。

Apple Musicを音源としてDJアプリで再生することに関する質問

Apple Musicの曲を音源として使えるDJアプリは他にあるか?

上記の「MegaSeg」や「Serato DJ」以外にも人気のDJソフトやアプリが多数あります。以下のDJアプリもApple Musicを音源として利用・再生することも可能ですです。
  • Djay Pro/Djay 2(Djayシリーズ)
優秀なDJアプリとして、DJ入門には最適だし、初心者向けのDJアプリ、定番DJアプリ、「DJアプリと言えばこれ!」とも言えます。ユーザー数が多いし、アプリ内課金があるけど無料でも手軽に使えるメリットがあります。Windows、Mac、iPhone、iPad、Androidなど多くのOSに対応したDJアプリで、簡単にApple Musicの曲をミックスできますので、DJ気分を味わってみたい方にはお勧めします。
Djay Pro/Djay 2
  • WeDJ
大手DJ機材メーカーの開発した無料DJアプリ「WeDj」は単純なDJプレイアプリとしてシンプルな操作画面を持ち、手軽にDJプレイが楽しめるし、簡単なルックスから本格的なDJプレイまで実行できて自由度が高いタイプです。初心者でもApple MusicのMP3ファイルをアプリにインポートして再生することもできます。アプリ内課金があるものの、安いタイプとも言えます。
WeDJ

変換したApple Musicの楽曲がDJアプリで再生できない?

変換した Apple Music の曲を DJ アプリで再生できない場合は、まず音楽ファイル自体が破損していないか確認してください。Apple Musicの変換時に、ネットワークの状態が悪いために変換に失敗する可能性があるためです。MP3ファイルが破損している場合は、削除して再度ダウンロードできます。

また、DJアプリの不具合が原因の場合もありますので、一度再起動してApple MusicのMP3ファイルを取り込むことをお勧めします。

まとめ

以上がDJアプリでApple Musicの曲を音源として再生する方法です。DJ愛好家であれば、幅広い楽曲が揃うApple Musicを音源として活用するのが賢明でしょう。Apple Musicと直接連携できるDJアプリは1つだけで、まだ制限があります。
 
多くのDJアプリやDJソフトでApple Musicの音楽を音源としてよりスムーズに再生するためには、「MuConvert Apple Music変換ソフト」を使用して、DRMフリーのDJ音源対応形式に変換することが最適です。変換されたApple Musicの音楽は、DJアプリで自由に編集、ミックス、再生することができますので、すぐにダウンロードして無料でお使いください!