「簡単」 Spotifyの楽曲をダウンロードする方法!
パソコン/スマホ全対応
- 3月 27, 2023
- 鈴川 霧
スマホやパソコンで世界中で有名な音楽ストリーミングサービス「Spotify」の曲をオンラインで再生するだけでは満足できない場合、好きな音楽データをSpotifyからデバイスに保存しましょう。Spotifyの曲をデバイスにダウンロードしておけば、スマホデータ通信の制限を気にせずに曲を聴けるし、インターネット環境が不安定な場所でも高音質で楽曲を楽しめます。
ここでスマホやパソコンにSpotifyの楽曲をダウンロードする方法を紹介します。Spotify音楽をダウンロードする前に知っておくべきポイントも解説しながら、Spotify楽曲ダウンロードの利点と注意事項を説明し、うまくダウンロードできない時の対処法もまとめてみます。

一、Spotifyの曲をダウンロードする前に知っておくべきこと
1、Spotifyのダウンロード機能とは?
Spotifyアプリではダウンロード・オフライン再生機能を搭載していますが、有料プラン限定機能です。Spotifyの無料プランと有料プランの違いについては以下の表で参考にしてください。
Spotify | 無料プラン | 有料プラン |
月額料金 | 無料 | 個人プレミアムプラン:980円 プレミアム デュオ:1,280円 ファミリープラン:1,580円 学生プラン:480円 |
再生方法 | シャッフル再生 バックグラウンド再生 | シャッフル再生 バックグラウンド再生 オンデマンド再生 |
広告 | あり | なし |
スキップ回数 | 月あたり6回まで | 無制限 |
最大音質 | 160kbps | 320kbps |
オフライン再生 | 曲をダウンロードできない | 曲をダウンロードできる |
つまり、Spotifyの無料プランを通じては曲をダウンロードできない同時に、様々な制限があります。Spotifyの有料プランはSpotifyの広告をブロックする必要がない同時に、好きな曲をダウンロードしてオフライン再生機能で楽しめることが可能です。
2、Spotifyの曲をダウンロードするメリット
(1)スマホデータ通信量の節約術
好きなSpotifyの曲を事前にダウンロードしておけば、インターネットに接続できない環境でもSpotifyの音楽を聴けます。これではスマホの通信量を節約できるし、インターネットの通信が不安定な場合に再生しているSpotifyの曲が途切れ途切れになる問題を回避できます。
(2)圏外でも安定的にSpotify楽曲を楽しめる
運転中或いは山の中や地下などの場所にいる場合、インターネット環境が不安定で繋がらない可能性が高いですので、もしそういう時にも安定的に高音質の曲を快適に再生したいのでしたら、ぜひSpotifyの楽曲は事前にダウンロードしておいてください。
3、Spotifyをダウンロードする際の注意点
(1)Spotifyは1曲ずつダウンロードすることができない
Spotifyのダウンロード機能は個別に曲をダウンロードすることができません。アルバムやプレイリストの曲をまとめてダウンロードする必要があります。
(2)30日に1度でもインターネットに接続する必要がある
オフライン再生といってもダウンロードした曲には期限があります。30日以上インターネットに接続しないとダウンロードした曲が消えてしまいます。
(3)1カウントは最大5つの端末にSpotifyの曲をダウンロードできる
スマホ・タブレット・パソコンを含めて、Spotifyの曲をダウンロードできる台数にも最大5台までの制限があります。そのため、6台以上の端末に曲をダウンロードできません。
(4)ダウンロード数は最大10000曲まで
Spotifyの楽曲のダウンロード数は使用中の端末の台数に構わず、最大10000曲という制限があります。
(5)解約後、ダウンロードした曲がすべて削除される
Spotifyのダウンロード機能はプレミアム限定だし、この機能でダウンロードした曲は所詮音楽ストリーミングサービスのファイルですので、Spotifyという音楽ストリーミングサービスを解約するとダウンロードした曲は消えてしまいます。
そのため、Spotifyの有料プランを初めて利用する場合、有料プランの内容を無料体験できる「初回無料期間」にSpotifyのダウンロード機能を利用しても、ダウンロードした曲は解約した後に消去されます。
二、音楽変換ソフトで曲を無制限でダウンロードする方法
総じて言えば、Spotifyのダウンロード機能は便利ですが、ダウンロード可能な台数から曲数やインターネット接続まで色々な制限があります。そのほか、Spotifyのダウンロード機能でデバイスに保存した曲は自由にSpotify以外のプレーヤーで聴くことができないし、Spotifyを解約した後でも聴けなくなります。
もしSpotifyのダウンロード機能の制限を突破して自由に曲をオフラインで聴きたいと、Spotify向けの音楽変換ソフト「MuConvert Spotify音楽変換ソフト」を利用して、Spotifyの楽曲をMP3形式に変換し、デバイスに保存して無制限で再生してみましょう。
🏆「MuConvert Spotify音楽変換ソフト」優れる特徴:
- Spotifyの楽曲の形式を変換しながらPCにダウンロードできる
- アルバム、プレイリスト単位で複数の曲をダウンロードできる
- 高音質・無損失で好きなSpotify音楽データを高速ダウンロードできる
- 内蔵Spotify Web Playerで曲を検索してダウンロードできる
- MP3、M4A、FLAC、WAVの出力形式に対応
- 曲のID3タグ(音楽情報)をそのまま保持できる同時に楽曲のメタデータを編集可能
- ダウンロードした曲はSpotifyを解約した後でも再生できる
- ダウンロードした曲のDRM保護が解除されて自由に移行・再生できる
- 無料体験版があって購入前にダウンロード機能を試用できる
- Spotifyの有料プレミアムプランに加入しなくてもソフトの機能を使える
次に強力な「MuConvert Spotify音楽変換ソフト」でSpotifyの曲をプレイリスト単位でダウンロードする方法について説明します。パソコンで使えるソフトですので、Windows・MacにSpotifyの音楽を無損失でダウンロードしたい時、ぜひ使ってみてください。
音楽変換ソフトでSpotifyの曲をダウンロードする操作手順
ステップ1、Spotify Web Player
パソコンでインストール済みの「MuConvert Spotify音楽変換ソフト」を実行すれば、Spotifyの公式サイトにアクセスできるウェブプレーヤーが表示されます。お使いのSpotifyアカウントでログインして、ダウンロードしたいSpotify楽曲を検索してみてください。

ステップ2、ダウンロードしたいSpotifyの曲をソフトに入れる
次にダウンロードしたいSpotifyプレイリストを開き、「+」ボタンを押してください。これでプレイリストの曲をソフトの変換リストに追加してください。

ステップ3、Spotifyの出力設定を変更
次にソフトに入れた曲からダウンロードしたいタイプを選定し、出力設定を設定してください。このソフトでSpotifyの楽曲をMP3・M4A・WAV・FLACに変更できます。各デバイスやプレイヤーで自由に聴きたい場合、汎用性が高い「MP3」を選択することをおすすめします。

ステップ4、Spotifyから曲をダウンロードする
左下で保存先を設定し、そして右下の「すべて変換」をクリックしてください。選定したSpotifyの曲は順番にダウンロードされます。

ステップ5、ダウンロード済みの音楽ファイル
変換が完了すると、ソフトの上部の「変換完了」でダウンロード履歴をチェックしてください。曲の右側の「出力ファイルを開く」をクリックすれば、ダウンロード済みのSpotify音楽データの保存先を開いて、曲の音質を確認できます。

MuConvert Spotify音楽変換ソフト」でダウンロードしたSpotify楽曲の制限が解除されましたので、Spotifyの有料プランに加入していなくてもSpotifyの音楽データをオフライン再生することができます。そのほか、ダウンロード済みの曲をApple Watchやカーナビなどのデバイスやプレーヤーに入れると、スマホやパソコンに限らずに自由に曲を聴くことが可能です。外出時にもApple Watchで曲を再生したい時、或いは運転中に車でSpotifyの曲を再生したい時、ぜひこのソフトの音楽変換機能を活用しましょう。
もし以上の操作手順を読んだとしてもソフトの使い方があまりわからないと、以下のビデオを参考にしてSpotifyの曲をダウンロードするやり方を身に付けてください。
三、Spotifyアプリで曲をダウンロードするやり方
1、スマホ・タブレットのspotifyアプリで曲をダウンロードする
ステップ1、Spotifyのダウンロードしたい曲のメニュー画面やプレイヤー画面を開き、「ハート」アイコンをタップして、曲を「お気に入り」に追加してください。

ステップ2、前に述べた通りに、Spotifyの曲は個別にダウンロードすることができません。「お気に入り」に追加した曲をアーティスト・アルバム・プレイリストから探してください。この曲が含まれるアーティスト・アルバム・プレイリストでは「↓」という「ダウンロード」アイコンが表示されます。このアイコンをタップすれば曲をまとめてダウンロードすることができます。

2、パソコンのspotifyアプリで曲をダウンロードする
ステップ1、ダウンロードしたいアルバムを見つけて、「ハート」アイコンを押して「お気に入りの曲」に追加しましょう。好きな曲の右側の「…」をクリックして「お気に入りの曲に保存する」を押して個別に追加することも可能です。

ステップ2、「マイライブラリ」の「お気に入りの曲」というプレイリストを開き、「ダウンロード」をオンにして「お気に入り」に追加した曲をすべてダウンロードできます。もちろん、「お気に入りの曲」のすべての曲ではなくても、アルバムやプレイリストによって曲をダウンロードすることが可能ですが、曲を個別にダウンロードすることができません。

3、オフライン再生モードでダウンロードした曲を聴く
データ通信量を使わずにダウンロード済みの曲を聴きたい場合、Spotifyの「オフラインモード」を利用してください。「Spotify」アプリの「設定」の「オフライン」や「オフラインモード」をオンにすれば、Spotifyがオフライン再生モードになり、ダウンロードした曲のみ再生できるようになります。

でも、その同時に、オフライン再生モードをオンにすれば、インターネット環境に接続しないと使えない機能が利用できないし、ダウンロードしていない曲も再生できなくなります。ぜひ注意してください。
ちなみに、Spotify公式のダウンロード機能でダウンロードした曲は「マイライブラリ」の「ダウンロード済み」で確認できます。オフライン再生モードをオンにしたくない場合、ぜひこのフィルターを活用してください。

四、Spotify音楽ダウンロードに関するよくある質問
1、Spotify音楽をダウンロードできない時の対策?
Spotifyのダウンロード機能は有料プランのプレミアム会員限定です。もし有料プランに加入するとしても曲をダウンロードできないと、Spotifyの「設定」>「音質」>「ダウンロード」>「データ通信でダウンロード」をオンにしてください。
「データ通信でダウンロード」をオンにしたとしてもSpotifyの曲がダウンロードできないと、デバイスのストレージ容量を確認しながら、Spotifyダウンロードの制限をチェックしてください。曲単位でダウンロード機能を利用できませんので、曲をダウンロードするためにはアルバムの曲をすべてダウンロードしたり、曲が含まれるプレイリストの曲をすべてダウンロードしたりすることが必要です。そのほか、Spotifyのダウンロード機能は最大10000曲(曲数)と最大5台(ダウンロード可能な台数)という制限があります。
もちろん、Spotifyの制限ではなく、デバイスやSpotifyアプリやSpotifyサーバーの不具合によってダウンロードできない可能性もあります。端末を再起動し、Spotifyアプリの最新バージョンをインストールしてみてください。Spotifyサーバー側の不具合でしたら、ユーザーはどうやっても問題を解決できませんので、Spotifyのバグ修正を待つしかありません。
2、ダウンロードしたSpotify楽曲が消えるのはなぜ?
前に述べた通りに、Spotifyのダウンロード機能でデバイスに保存した曲は「30日間に一度でもインターネットに接続する」と「最大5台のデバイスで曲をダウンロードできる」という制限があります。もし30日以上インターネットに接続しないと、Spotifyからダウンロードした曲が消えてしまう同時に、6台目のデバイスにSpotifyの曲をダウンロードすると1台目のデバイスから順番にダウンロードした曲が消去されてしまいます。
3、Spotifyダウンロードした曲はどこに?
Spotifyの保存先はデバイスによって違います。
パソコン(Windows・Mac)の場合、PC版Spotifyアプリの右上の「設定」>「詳細設定」>「オフライン保存容量」ではダウンロードしたファイルの場所が表示されます。デフォルトの保存先は「C:\Users \「お使い㍶のユーザー名」\AppData\Local\Spotify\Storage」ですが、「場所を変更」を押して新たな保存先を選択して変更できます。
iOSデバイス(iPhone・iPad)の場合、Spotifyアプリの「設定」では保存先を確認できないため、保存先を変更するオプションもありません。
Androidスマホの場合、Spotifyアプリの「設定」に入り、「ストレージ」を選び、「デバイスのストレージ」や「SDカード」をダウンロードした曲の保存先にすることができます。

まとめ
以上はSpotifyの楽曲をダウンロードするやり方です。Spotifyアプリのダウンロード機能は便利ですが、これでSpotifyの楽曲をダウンロードする場合に色々な制限があります。不明エラーで曲をダウンロードできなくなることがあるし、解約後でダウンロードした曲が聴けなくなる問題もありますので、Spotifyの曲をデバイスに保存したい時には最適な選択肢ではありません。
専門的な「MuConvert Spotify音楽変換ソフト」はSpotifyのDRM制限を解除しながらSpotifyの音楽データをダウンロードできるし、ダウンロードした曲は解約後でもデバイスに保存して自由に転送したり再生したりすることができますので、Spotify向けの音楽形式変換と楽曲ダウンロード機能に興味があれば、このソフトの無料体験版を使ってみることをお勧めします。