Spotifyの無料プラン(Free)と有料プラン(Premium)の違いとは?どっちを選べばいい?
- 9月 22, 2022
- 鈴川 霧
世界有名でストリーミング音楽サービス業界の最大手とも言えるSpotifyのストリーミング音楽サービスを利用する時、無料プラン(フリー)と有料プラン(プレミアム)のどちらを選択する方が良いのでしょうか。Spotifyプランの選択に困っている方のために、ここでこの二つのプランの相違点を紹介しますので、各プランのサービス、価格、利用できる機能を比較してから、自分に合ったプランを選定してSpotify楽曲を楽しめましょう。
Spotifyの無料プランと有料プランの違い
Spotifyの有料プラン(プレミアム)は30日間の無料体験期間あり、無料体験期間が終了すれば月額980円で有料プランを利用する必要があります。
Spotifyプラン | 無料(フリー) | 有料(プレミアム) |
月額(すべて税込) | 0円 | 個人プラン(980円) Duoプラン(1280円) 家族プラン(1580円) 学生プラン(480円) |
曲数(現時点:2022年9月) | 7000万 | 7000万 |
歌詞の表示 | 可能 | 可能 |
バックグラウンド再生 | 可能 | 可能 |
シャッフル再生 | 可能 | 可能 |
広告 | あり | なし |
スキップ | スマホ版1時間最大6回まで、PC版は制限なし | 無制限 |
オフライン再生 | 不可 | 可能 |
オンデマンド再生 | PC版可能 スマホ版不可 | 可能 |
選択可能な最高音質 | スマホ版は高音質(160kbps)まで、PC版は標準音質(96 kbps)まで | 最高音質(320kbps)まで |
Spotifyの有料プランと無料プランの特徴をまとめる比較表は以上です。その中のいくつかの項目についてもっと詳しく解明します。
1.シャッフル再生
無料プランは「シャッフルプレイ」モードで曲を再生するしかできません。曲の再生順番を調整することができません。有料プランは「シャッフルプレイ」以外の再生モードを利用できますので、曲順を自由に設定できます。
2.広告
無料プランでSpotify音楽を再生している最中に広告があります。4~~5曲おきに30秒ほどの広告があります。
3.スキップ
有料プランのスキップ回数は無制限で、無料プランのスキップはPC版でも無制限ですが、スマホ版では1時間に最大6回までです。
4.オフライン再生
Spotifyのダウンロード機能は有料プラン限定の機能ですので、オフライン再生機能も有料プランでしか利用できません。
オフライン再生機能は最大5つのデバイスでしか利用できなくて、最大10000曲しかダウンロードできません。そのほか、30日の再生期間制限があり、30日に1度インターネットに接続する必要があり、30日に1度も接続しないとダウンロードした楽曲が消えてしまいます。
ちなみに、有料プランから無料プランに変更するタイミングで、Spotifyのダウンロード機能でデバイスに保存した曲はすべて削除されてしまいます。
5.音質
Spotifyでは「標準音質」(96 kbps)、「高音質」(160 kbps)、「最高音質」(320 kbps)を選択することができます。
無料プランの場合にはPC版で「標準品質」しか選択できません。スマホ版で「高品質」まで選択できます。
有料プランの場合にはPC版で「高品質」まで選択できて、スマホで「最高品質」まで選択できます。
関連記事:
Spotifyの無料プランと有料プラン、どちらを選ぶ?
無料プランのメリットは「完全無料」と「フル再生・バックグラウンド再生可能」というポイントです。もしPCでSpotifyを利用すれば無制限で曲をスキップできるし、オンデマンド再生モードも利用できます。でも、オフライン再生機能は利用できませんので、外出先でスマホを使って曲を聴く方より、自宅のWi-Fi環境でPC版を利用する方におすすめします。Spotifyの有料プランを検討している方も、一度無料プランを使ってみて、その使い心地を確認してはどうでしょうか。
Spotifyの有料プランのメリット、或いは無料プランと有料プランの違いというと、スマホ版ではオンデマンド再生モードを利用できなく、そしてオフライン再生機能が利用できないというポイントです。曲がシャッフル再生モードで流れますので、好きな曲を聴きたくても自由に聴くことができなくて、そして好きな曲をダウンロードしてオフライン再生ができません。
そのほか、スマホではスキップ回数に1時間最大6回までの制限があるし、曲を再生している最中に広告もあるし、音質選択も高音質までしか選択できませんので、スームズにSpotifyの音楽を楽しめることができなくなり、視聴体験にあまり良くないです。
無料プランは言うまでもなく有料プランと比べると色々な制限がありますが、もし下記のSpotify音楽形式変換ソフトを活用すれば、無料プランのデメリットを抑えることができます。無料プランを利用している場合にも快適にSpotifyの音楽を楽しめたい方、或いは有料プランを使っている時には極限までSpotifyのサービスを満喫したい方は是非以下の便利な「MuConvert Spotify音楽変換」の使い方を参考にしてください。
プランを構わずにSpotifyの音楽を制限なく楽しめる方法
無料プランはSpotifyのダウンロード機能を利用できませんが、Spotifyの有料プランといってもSpotifyの音楽をデバイスにダウンロードすれば無制限で楽しめるわけではありません。Spotifyのダウンロード機能でデバイスに保存した曲はオフラインで聴けますが、自由にデバイスの間に転送することができないし、Spotify以外のプレーヤーで自由に再生できないし、有料プランをキャンセルしたりSpotifyと解約したりするとダウンロードした曲が全部消えてしまいます。
そのため、ここではSpotifyのダウンロード機能が利用できない無料プランユーザー、そしてSpotifyの有料プランだけで満足できないユーザーのために、強力なSpotify音楽形式変換ソフト「MuConvert Spotify音楽変換」をお勧めします。このソフトの音楽形式変換機能を利用すれば、Spotifyの曲の制限を解除し、MP3・M4A・FLAC・WAVに変換してダウンロードできます。高音質でSpotifyの曲をパソコンに永久に保存したい方は下記のチュートリアルに従ってこのソフトを体験しましょう。
ステップ1、ソフトを起動
「MuConvert Spotify音楽変換」はWindows・Macに対応するソフトですので、パソコンにインストールしてから、このソフトを実行してください。次に、SpotifyのWeb Playerが表示されます。お使いのSpotifyアカウントでログインしてください。

ステップ2、Spotifyの曲を追加
Spotifyのウェブプレーヤーでお気に入りのプレイリストを開き、右下の「+」ボタンをクリックしてください。これでプレイリストのすべての曲はソフトに追加されます。

ステップ3、Spotifyの曲を選択
ソフトの「すべてを選択」にチェックを入れて追加したSpotifyの曲を一括選択して、或いは特定の曲だけ選んでください。

ステップ4、出力設定
次に曲の出力形式を指定してください。右上の「すべてのファイルを変換」で一括設定し、或いは曲ごとに設定してください。そして、ソフトの左下では変換した曲の保存先を設定できます。

ステップ5、曲変換
最後には右下の「すべて変換」を押してSpotifyの曲を変換しましょう。選定した曲は順番に変換されて、保存先にダウンロードします。

ステップ6、変換履歴を確認
変換が終了したら、上部の「変換完了」でダウンロード済みの曲の履歴をチェックしながら、出力先を開いて、ダウンロードした曲を再生してみてください。
まとめ
Spotifyの無料プランを利用すれば、色々な制限によってすごく不便だと考えている方は多いですが、有料プランを利用しても必ずしも制限なしでSpotify音楽を思う存分に満喫できるわけではありませんので、そのため、Spotifyのプランを選択する場合には是非注意してください。
もし自由にSpotifyの曲を聴きたい場合、Spotifyの無料プランや有料プラン、どちらを利用していても、以上のSpotify音楽形式変換ソフトを活用することをお勧めします。「MuConvert Spotify音楽変換」を通じては、有料・無料プランを問わずに、SpotifyユーザーはSpotify側の制限を解除し、お気に入りの曲を好きなだけに楽しめます。